日帰り温泉施設ではありません。

 

 

当館は心身の療養を目的とした方々が通われる小さな湯治場です。この点、多くの方がご想像される日帰り温泉施設とは異なり、ご利用に際しては人数制限や館内でのお約束事など、当初より設けさせて頂いております。

SNSやMAPに掲載される口コミ情報ではなく、当HPや受付の際にお伝えさせて頂いております【館内でのお約束】にご理解とご納得をいただいた上でのご利用をお願い申し上げます。

 

つきましてはここしばらく以下の事が続いております・・・

・お友達グループでのご利用について

中座敷・本館座敷という3~4名様用のお座敷をご用意しておりますが、あくまでご入浴の際にお付き添いが必要な方や、ご家族様用のお座敷としてご用意させて頂いております。

仲の良いお友達同士でついつい話に花が咲いてしまうお気持ちもわかりますが、お一人様のご利用も多い施設でございますので、館内ではどうかお静かに願います。また大型の施設と異なり、男女共小さなお風呂です。風呂場や休憩所の占有などがございませぬ様、複数名でお越しの方は他のご利用者様へのご配慮をお願い申し上げます。

※5名様以上の入館不可(2部屋以上の利用お断り)

※酒宴や接待、ツアー・セミナー、セールス等の目的でのご利用も固くお断りします。

 

・刺青・タトゥーのある方のご利用について

誠に申し訳ございませんが、数や大きさ、見える見えないではなく、当館では刺青やタトゥーのある方のご入館はお断りをさせて頂いております。他のお客様からのお声や、係りの者がお見掛けした際には速やかにご退館頂きます。またこの場合返金対応は致しかねますので、ご理解頂きます様お願い申し上げます。

なお、運営元の天山湯治郷におきましては、今のところお一人様のご利用に限り、刺青・タトゥーのある方のご利用をお受けしておりますが、当館とは別の施設です。お間違えございませぬ様ご注意下さい。

・館内の撮影、脱衣場への電子機器の持ち込みや操作

脱衣場や浴室への電子機器(PC・タブレット含む)の持ち込みや操作は、当館のみならず温浴施設においては重大なトラブルにも繋がる迷惑行為です。ご本人に撮影の意図がなくとも、周りの方が安心してご入浴頂けなくなりますので、必ずお守り頂きます様、お願いいたします。

SNSの時代、撮影行為が気軽になってはいますが、万が一盗撮を疑われた場合「誰もいなかった」「持ち込んだだけ」といったご理由は通用しません。くれぐれもご注意ください。

・座敷での淫らな行為

お伝えするまでもない事と思っていましたが、療養施設です。厳にお断りいたします。

また湯床は個室ではありません。他の方から苦情がありました場合は即刻ご退館頂き、通報いたします。

※その他、周囲の方やスタッフへの暴力的な言動がみられた場合もご利用を中止させて頂き、場合によっては警察介入も止むをえないと考えております。どの様なご理由がありましてもお慎み下さい。

 

湯に浸かり静かに体を休める他に何もない、それだけの施設です・・・。

これ以上煩雑な規則などが増えません様、皆様のご理解とご配慮を、切にお願い申し上げます。

 

秀明館 湯守り